2009-01-01から1年間の記事一覧

社会人が勉強を続けるコツ

今回は、社会人が勉強を続けていくためのコツを伝授したいと思います。 実はわたしも、入社してからの数年間は、仕事にも不慣れで無駄な作業も多く、上司や先輩には今以上に気遣いもしたし、残った休日は、疲れてばったりと寝て過ごす日々で、とても勉強する…

野田稔 〜Will-Must-Canマネジメント

野田稔氏の講演会に参加してきた。 なかでも印象的だったのは、Will-Must-Canマネジメントのお話。 [参考]のだみ流・働(はた)楽(らく)論! http://career.jp.msn.com/article2/nodamiryu/02.html 確かに、やりたいこと(Will)と、できること(Can)が大きく…

タイトル変えます

些細なことですが、「高専卒が幸せになるブログ」というタイトルを「高専生が幸せであり続けるブログ」と改めます。現状、わたしも幸せなので(笑)

社会人の大学編入(放送大学)その2

大学入学を迷った理由は、いくつかあると言いました。それぞれについて、振り返ってみます。Q1)わたしにやり遂げることができるか?A1)計画的に、やり遂げることができた。放送大学に3年次編入し、目標どおり2年間で卒業した。 Q2)学費を家計から捻出できる…

社会人の大学編入(放送大学)

プロフィールにも書きましたが、わたしは、地方在住の30代サラリーマンです。別に出世街道をひた走っているわけではありませんが、所得も食うに困らず、むしろ世間一般のサラリーマンよりも多いほうかも知れません。 しかし、満たされていない部分がありまし…

キャリアショック 〜高橋俊介

お薦めの書籍をご紹介。 わたしが20代後半の頃、将来のキャリアについて悩みを抱いたときに読んで、たいへん感銘を受けた本です。キャリアショック―どうすればアナタは自分でキャリアを切り開けるのか?作者:高橋 俊介東洋経済新報社Amazonいまの会社や業種…

高専の後輩たちへ

かなり偉そうなタイトルですが、ほんの少し早く社会に出た高専OBとして、未来ある後輩たちにメッセージを書き記します。ちょっとでも、心に残ってくれれば、うれしいです。 ※以下プライオリティ順ではありません。 1)より多くの人と出会い、広い視野を持とう…

高専への道のり

それでは、わたしの自己紹介を兼ねて、高専へ入学するまでの道のりを簡単に紹介します。自分でも、思い出しながら、振り返りたい気持ちになりました。 わたしは、某地方都市で生まれ育ちました。父は、建設業で、得意でもないのに後輩が買ったマイコンやポケ…

はじめまして

きょうから、はてな市民になるkousensotsuです。はじめまして。 かんたんに自己紹介すると、 「地方在住の30代サラリーマン、既婚、子供あり、趣味は、読書とウォーキング。バブル時期に高専を卒業し、電機メーカーに就職、デジタル家電の商品開発に従事して…