物質環境科学 平成21年度2学期単位認定試験問題

学習センターで入手した前回の物質環境科学単位認定試験問題です。参考にしてください(急いで打ち込んだので、タイプミスがあるかもしれません)

問1 純物質の相図(状態図)に関して、以下の各問に答えよ。
(1)通常の状態では、個体の二酸化炭素(ドライアイス)は液体を経せずに気化する。その理由を相図の観点から説明せよ。また、ドライアイスを液化する簡単な方法についても述べよ(200字以内)

(2)超臨界水が難分解性の物質の分解処理に使われている理由を、物質の持つ相の性質の観点から説明せよ(200字以内)


問2 環境に優しい物質に関して、以下の各問に答えよ。
(1)カーボンニュートラルとはどのような概念か、それが成り立つ実例を挙げて説明せよ(150字以内)

(2)ポリ乳酸とは何か、これに関し、カーボンニュートラルは成り立つか、ニュートラルに近づけることができるかなどを論ぜよ(250 字以内)


問3 対流圏における物質の輸送について、以下の各問に答えよ。
(1) 1)地上から対流圏界面までの鉛直輸送、2)南北半球間の輸送、3)地球規模の東西方向の輸送、についてそれぞれの代表的な輸送のタイムスケールとして最も適当な値を下記から選べ。(例1)-a)
a.1日、 b.10日、 c.1ヶ月、 d.1年、 e.10年

(2)東西方向の輸送は、南北半球とも大気大循環と呼ばれる低緯度で東風、中緯度で西風の風系によって起こる。この東西風が吹く理由を説明せよ。(300字以内)